みなさんお久しぶりです。Twitterばかり投稿していました(;^ω^)
4月から12月の様子をサラッとお知らせします。
まず4月です。
鹿児島県大会で、男子2段の部では3年の松元が3位入賞しました。
また新入部員が3名入部してくださいました。
6月には2年生が京都での学生大会に参加しました。
入賞はしなかったものの、得られたものは大きかったようです。
10月には妙円寺参り前夜祭演武を1年から3年の部員全員でさせて頂きました。
11月は学祭でした。今年は殺陣をしました(/・ω・)/
わかりやすいものを居合に馴染みない人にご覧にすることができました。
学祭後での焼肉はおいしかったです。
また9月ごろに交換留学生の台湾の方が入部されました。
実はいろいろやってたんですね~(-_-メ)
4月から12月の様子をサラッとお知らせします。
まず4月です。
鹿児島県大会で、男子2段の部では3年の松元が3位入賞しました。
また新入部員が3名入部してくださいました。
6月には2年生が京都での学生大会に参加しました。
入賞はしなかったものの、得られたものは大きかったようです。
10月には妙円寺参り前夜祭演武を1年から3年の部員全員でさせて頂きました。
11月は学祭でした。今年は殺陣をしました(/・ω・)/
わかりやすいものを居合に馴染みない人にご覧にすることができました。
学祭後での焼肉はおいしかったです。
また9月ごろに交換留学生の台湾の方が入部されました。
実はいろいろやってたんですね~(-_-メ)
PR
ブログの更新を明日やろう、いや明後日やっぱ週末だな、、、
いや待てよ、もう1年の半分過ぎてるじゃん(浦島)
各月まとめます
4月19日 第42回鹿児島県居合道選手権
場所は昇段試験と同じ日置市
ざっくりと結果を書くと
女子3段以下の部
1位:永岡 里佳子
3位:浅野 瑞季
敢闘賞:野添 知華
男子初段の部
3位:川邊 貴志
男子2段の部
1位:片山 大祐
3位:中村 昂
中溝 瑛久 です
さすがです( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
個人的には勝ちはしなかったですが、試合の雰囲気というものに慣れてきた気がしました
次はせめて一勝はしたいです
5月
新歓飲み会
お酒ってやつは普段と全く違う一面というものを出させるものですね  ̄m ̄ ふふ
カメラもって行っとけばよかったです
6月
3日しか晴れがなかったらしいですね
そんな中、新入生の模擬刀が届きました
ガンガン練習しよう(鞘のこじりぶつけまくる擬音じゃないからね)
あと鞘割れには気を付けて←本当に泣ける状態になってしまいます
7月5日 第32回西日本学生居合道演武大会
京都の龍谷大にて西日本大会がありました
結果を例のごとくざっくりまとめようも、まとめづらいので省略
いうのはわろかりなむということで詳しく書くと
集団演武に出場しましたが、試合の形式が今までの大会とずいぶん違ったのです
試合は一人一回のみで4コートで5人ずつ演武をするのですが
演武終了時に判定が出ず閉会式まで勝敗が分からないのです
だから、何回戦まで行ったというのがなくて書けないのです┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
なので内容を充実させよう
会場の龍谷大の武道館は今年出た北九州大会を思わせるような広さで
大会の司会進行も学生(さすがに審判は先生方でした)
流派も演武中に声を発す流派が多く今までの静香目の大会とは趣が違いました
僕が一番この大会の中で衝撃を受けたことは
他校の居合道部の選手がみなキリッとしていてたるんだ雰囲気はなく、
あいさつや動作すべてに凛とした感じを受けたことでした
そこでなんとなくですが、日ごろからその場しのぎでなく
常にしっかりとした態度をしているのだろうと僕は思いました
もちろん観光もしてきましたよ
本能寺 下賀茂神社(夜の散歩にて) 鴨川デルタ(夜の散歩にて)
脱線しますが、龍谷大の同好会の出す雑誌最高でした
というわけで7月も終わり(予定では)?
PS.ブログの下書き終わってたのに消えてて内心泣ける
あと試合の写真のサイズがどうあがいても載せられませんでしたごめんなさい
いや待てよ、もう1年の半分過ぎてるじゃん(浦島)
各月まとめます
4月19日 第42回鹿児島県居合道選手権
場所は昇段試験と同じ日置市
ざっくりと結果を書くと
女子3段以下の部
1位:永岡 里佳子
3位:浅野 瑞季
敢闘賞:野添 知華
男子初段の部
3位:川邊 貴志
男子2段の部
1位:片山 大祐
3位:中村 昂
中溝 瑛久 です
さすがです( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
個人的には勝ちはしなかったですが、試合の雰囲気というものに慣れてきた気がしました
次はせめて一勝はしたいです
5月
新歓飲み会
お酒ってやつは普段と全く違う一面というものを出させるものですね  ̄m ̄ ふふ
カメラもって行っとけばよかったです
6月
3日しか晴れがなかったらしいですね
そんな中、新入生の模擬刀が届きました
ガンガン練習しよう(鞘のこじりぶつけまくる擬音じゃないからね)
あと鞘割れには気を付けて←本当に泣ける状態になってしまいます
7月5日 第32回西日本学生居合道演武大会
京都の龍谷大にて西日本大会がありました
結果を例のごとくざっくりまとめようも、まとめづらいので省略
いうのはわろかりなむということで詳しく書くと
集団演武に出場しましたが、試合の形式が今までの大会とずいぶん違ったのです
試合は一人一回のみで4コートで5人ずつ演武をするのですが
演武終了時に判定が出ず閉会式まで勝敗が分からないのです
だから、何回戦まで行ったというのがなくて書けないのです┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
なので内容を充実させよう
会場の龍谷大の武道館は今年出た北九州大会を思わせるような広さで
大会の司会進行も学生(さすがに審判は先生方でした)
流派も演武中に声を発す流派が多く今までの静香目の大会とは趣が違いました
僕が一番この大会の中で衝撃を受けたことは
他校の居合道部の選手がみなキリッとしていてたるんだ雰囲気はなく、
あいさつや動作すべてに凛とした感じを受けたことでした
そこでなんとなくですが、日ごろからその場しのぎでなく
常にしっかりとした態度をしているのだろうと僕は思いました
もちろん観光もしてきましたよ
本能寺 下賀茂神社(夜の散歩にて) 鴨川デルタ(夜の散歩にて)
脱線しますが、龍谷大の同好会の出す雑誌最高でした
というわけで7月も終わり(予定では)?
PS.ブログの下書き終わってたのに消えてて内心泣ける
あと試合の写真のサイズがどうあがいても載せられませんでしたごめんなさい
時間が滝のように流れた
そんな言葉の似あう3月でした。
もっとイメージ的には
「雑踏の中へ入れ。人の輪の中へ行け。みんながいる場所へ向かえ。」
というものを実感したような刺激のある月ですかねぇ
さあ具体的に振り返ってみましょう
一つ目、3/7、8に日置市でありました僕含め一年生初の昇段審査
四段の先輩と初段の一年全員合格できました!
おめでとう俺、おめでとう皆さん(v^ー°) ヤッタネ
いつも教えていただく先生以外の先生方の前でも演武することがなかったので、
普段味わったことのない緊張感というものを感じました
(この時僕はこの程度は序の口であることを知る由もなかった・・・・)
個人的に血の気がスゥーっと引いたのは審査の時に僕は紐が結べず、
「刀礼後の紐をどうしても結べない・・・でも下を向けない・・・
結びたい紐よ紐よこんがらがらずに出ておいで、
頼むぐるぐる巻きにして片づけたりしないから頼むぅぅ!」
とひたすらに演武の始まりの時焦っていた時でした(苦笑)
二つ目、3/21に北九州市でありました第41回北九州居合道大会
審査に続き一年生は初の大会で試合をしました。
いろんな流派や先生方を見る良い機会でした。
迫力や技の緩急によるのでしょうかキレなど
今の自分が気付かなかったり、できなかったりすることを間近で見ることができ
強く刺激を受けました。
また、同年代の方たちの演武を見てもまだ初心者に近い僕でもすごい上手だなぁと思う
場面も多々ありました。
会場はこんな感じでした。
試合会場が広い体育館にたくさんあり、居合の道具の出店もありました。
試合結果といいますと、
なかなか厳しい戦いでした
しかし、それぞれに試合から思うところが見つかったと思いますし
次に向かい生かせるようまた練習をしてゆきたいと思います。
ちなみに僕は、雰囲気にのまれて審査の時とは比べ物にならない程あがってしまい
力んでしまってました。
「瞬殺」という言葉のその意味をそのあと僕は身をもって知りました・・・
Σ>―→)´・Д・`)ノグサッ
最後、三つ目は3/25にあった卒業式ですね
僕はシャイなもので話す機会が少なかったですけど、
稽古の時に指導してくださったり、場を和ませてくださったりと楽しかったです。
PS.今度からはイベントごとにもっと写真を撮るぞ
そんな言葉の似あう3月でした。
もっとイメージ的には
「雑踏の中へ入れ。人の輪の中へ行け。みんながいる場所へ向かえ。」
というものを実感したような刺激のある月ですかねぇ
さあ具体的に振り返ってみましょう
一つ目、3/7、8に日置市でありました僕含め一年生初の昇段審査
四段の先輩と初段の一年全員合格できました!
おめでとう俺、おめでとう皆さん(v^ー°) ヤッタネ
いつも教えていただく先生以外の先生方の前でも演武することがなかったので、
普段味わったことのない緊張感というものを感じました
(この時僕はこの程度は序の口であることを知る由もなかった・・・・)
個人的に血の気がスゥーっと引いたのは審査の時に僕は紐が結べず、
「刀礼後の紐をどうしても結べない・・・でも下を向けない・・・
結びたい紐よ紐よこんがらがらずに出ておいで、
頼むぐるぐる巻きにして片づけたりしないから頼むぅぅ!」
とひたすらに演武の始まりの時焦っていた時でした(苦笑)
二つ目、3/21に北九州市でありました第41回北九州居合道大会
審査に続き一年生は初の大会で試合をしました。
いろんな流派や先生方を見る良い機会でした。
迫力や技の緩急によるのでしょうかキレなど
今の自分が気付かなかったり、できなかったりすることを間近で見ることができ
強く刺激を受けました。
また、同年代の方たちの演武を見てもまだ初心者に近い僕でもすごい上手だなぁと思う
場面も多々ありました。
会場はこんな感じでした。
試合会場が広い体育館にたくさんあり、居合の道具の出店もありました。
試合結果といいますと、
なかなか厳しい戦いでした
しかし、それぞれに試合から思うところが見つかったと思いますし
次に向かい生かせるようまた練習をしてゆきたいと思います。
ちなみに僕は、雰囲気にのまれて審査の時とは比べ物にならない程あがってしまい
力んでしまってました。
「瞬殺」という言葉のその意味をそのあと僕は身をもって知りました・・・
Σ>―→)´・Д・`)ノグサッ
最後、三つ目は3/25にあった卒業式ですね
僕はシャイなもので話す機会が少なかったですけど、
稽古の時に指導してくださったり、場を和ませてくださったりと楽しかったです。
PS.今度からはイベントごとにもっと写真を撮るぞ
春です。
きっと、無事に
進級しました←
サイバー担当のザッキーも無事に
二年生になりました。
今年はちょくちょく更新します、May be.
ちょっと先輩トークしますね。
先日の金曜日、
新入生三人と院生さんが見学に来てくれました!
練習終わってからはとりでん(居酒屋)にも行って
新密度UP!でした☆
少しでも居合に興味持ってくれてたらうれしいですヽ(^。^)ノ
また見学おいでなすってくださいな^^
院生さんの方は
・・・あれ?確か島根からいらっしゃった方でして(失礼
夢想神伝流を大学四年間稽古なさってたそうで
べらぼうにきれいな居合でした。
またいろいろ教えてください<(_ _)>
新入生諸君、
居合って・・・・かっこいいよね!!!
こう・・・・日本人ってかんじ!(意味不
まーーじっくり考えてください。
いつでも我らは大歓迎である☆
ふぅ、
今日はまだまだ書くことあるよ!
今日、4/15は
鹿児島県居合道大会でした!
我らが居合道同好会からは6人の侍が
出場しましたとさ。
おしまい。
はい、嘘です。
とりあえず簡単に結果発表です。
二段の部
三位:森 寛行
初段の部
一位:中崎 好希
三位:有留 千博
羽倉 昌幸
女子三段以下の部
敢闘賞:山下 莉歩
でした!
いやー頑張ったね、鹿大!!
特に初段はマジ部内戦だったからね(笑
組み合わせ次第では
誰が優勝してもおかしくなかったでした(((
((コレハウカウカシテラレマセンナ・・・・
・・・っということで!
この結果に満足しないで、
目指すは学生大会団体優勝じゃぁ!!
鹿児島大学居合道同好会、ここにあり!!!
みたいな感じになるんじゃぁ!!!
明日からも頑張って稽古していく所存でござりまする>^_^<
みんなでがんばりまっしょう!
ではでは、実は今日の大会
失格負けの危機に会った、ざっきーでした。
こんばんはー
ネタがないとなかなか
更新しないよこやまです
私だけでしょうか?
いいえ、誰でも。←
今日は九電の体育館で県大会
愛媛県では宇和島大会がありました。
結果は、、、
ふたりとも1回戦敗退・・・(*´∇`)
が、がんばったんだからねっ
勝つ人もいれば負ける人もいるし!
やっぱり稽古不足かな・・・
はい。次、行きましょう次!
写真はまたいつかきっと up します^ ^
てか そんなことより!
明日 月曜日も2人見学に来てくれます☆
まだまだ大歓迎!と、いうか春夏秋冬大歓迎w
ちょっとでも気になった人は気軽にメールして
気軽に見学に!お話しましょー♪
よし、明日から週の始まりだけど
授業 頑張れそうな気がするw
ネタがないとなかなか
更新しないよこやまです
私だけでしょうか?
いいえ、誰でも。←
今日は九電の体育館で県大会
愛媛県では宇和島大会がありました。
結果は、、、
ふたりとも1回戦敗退・・・(*´∇`)
が、がんばったんだからねっ
勝つ人もいれば負ける人もいるし!
やっぱり稽古不足かな・・・
はい。次、行きましょう次!
写真はまたいつかきっと up します^ ^
てか そんなことより!
明日 月曜日も2人見学に来てくれます☆
まだまだ大歓迎!と、いうか春夏秋冬大歓迎w
ちょっとでも気になった人は気軽にメールして
気軽に見学に!お話しましょー♪
よし、明日から週の始まりだけど
授業 頑張れそうな気がするw
ただ今午前2時をまわりました
ものすごく眠いですが頑張りますよ!
またまた よこやまです
次は3月20日(日)に行われた
北九州居合道大会について。
前日は高山先生と久保田先生の車で
太宰府天満宮へ→お参り
あつあつの梅ヶ枝餅美味しかった^ ^
夜は北海道や京都のいろんな先生方とお食事。
沢山お話を聞くことができました。
「三段までがむしゃらにやったもの勝ち」
ということは覚えてます
・・・記憶が確かなうちに
メモるべきだったしくった(T_T)
居合で繋がりがもてるって
いいなと思いました
またお話したいです
さて、大会当日! 雨!
とりあえず結果↓
参段の部 廣野 三回戦敗退
弐段の部 森 一回戦敗退
無段の部 生田 一回戦敗退
横山 二回戦敗退
それぞれ敗因はあると思いますが
やはり緊張しないとか色々難しいです
ですが、
廣野先輩は学生最後の試合となる
今回の北九州で、ついに、
念願のあの人宿敵に勝ちました!
おめでとうございます!
それと、わたしは敢闘賞です
高山先生いはく特別賞
二回戦敗退なのに
でも名前呼ばれたとき久保田先生が
後ろにいてくださってよかった・・・
さいごに。
久保田先生、高山先生、
長い長い運転有り難うございました。
ものすごく眠いですが頑張りますよ!
またまた よこやまです
次は3月20日(日)に行われた
北九州居合道大会について。
前日は高山先生と久保田先生の車で
太宰府天満宮へ→お参り
あつあつの梅ヶ枝餅美味しかった^ ^
夜は北海道や京都のいろんな先生方とお食事。
沢山お話を聞くことができました。
「三段までがむしゃらにやったもの勝ち」
ということは覚えてます
・・・記憶が確かなうちに
メモるべきだったしくった(T_T)
居合で繋がりがもてるって
いいなと思いました
またお話したいです
さて、大会当日! 雨!
とりあえず結果↓
参段の部 廣野 三回戦敗退
弐段の部 森 一回戦敗退
無段の部 生田 一回戦敗退
横山 二回戦敗退
それぞれ敗因はあると思いますが
やはり緊張しないとか色々難しいです
ですが、
廣野先輩は学生最後の試合となる
今回の北九州で、ついに、
念願のあの人宿敵に勝ちました!
おめでとうございます!
それと、わたしは敢闘賞です
高山先生いはく特別賞
二回戦敗退なのに
でも名前呼ばれたとき久保田先生が
後ろにいてくださってよかった・・・
さいごに。
久保田先生、高山先生、
長い長い運転有り難うございました。