こんにちは。
10月25日に鹿児島県日置市伊集院町の妙円寺詣りに参加させていただきました。
妙円寺参りとは
という旨の行事です。武道に関連した催しが行われ、剣道、柔道などの大会の他に薬丸野太刀示現流、鉄砲隊などの演武が行われます。
私たち鹿児島大学居合道同好会は日置市剣道連盟居合道部の方と制定居合の演武をさせていただきました。 1年生、3年生、大学院生計11名が参加しました。(2年生は京都の学生大会に参加中でした)居合道同好会は2011年から参加しています。
4年生2名が応援として駆けつけてくださりました。ありがとうございました。
制定居合は五本目袈裟切りから九本目添え手突き,十二本目抜き打ちを行いました。

一部部員は壇上でも演武しました。(一本目前~七本目三方切り)
歴史ある行事に参加させていただきありがとうございました。
関係者の皆様、今後ともよろしくお願いします。
記念撮影
帰りにはみんなでラーメン(女性部員写真は事務所関係でNG笑)
今後は11月の学祭に向けて頑張っていきたいです。
その他写真
パンフレットにも名前が載ってます。(クリックで拡大)

地元の駅の伊集院駅の駅スタンプ(赤い方)にも妙円寺詣りが!!
最近の武将はビジュアル系です。
10月25日に鹿児島県日置市伊集院町の妙円寺詣りに参加させていただきました。
妙円寺参りとは
天下分け目の戦いとして知られる関ヶ原の戦いの折、豊臣方として戦った島津勢は徳川方の敵中を突破し帰鹿を果たしました。鹿児島城下の武士たちは往時の苦難をしのび、いつからともなく妙円寺詣りとして参拝するようになりました。日置市観光協会ウェブサイトより引用(青字クリックでサイトへ)
という旨の行事です。武道に関連した催しが行われ、剣道、柔道などの大会の他に薬丸野太刀示現流、鉄砲隊などの演武が行われます。
私たち鹿児島大学居合道同好会は日置市剣道連盟居合道部の方と制定居合の演武をさせていただきました。 1年生、3年生、大学院生計11名が参加しました。(2年生は京都の学生大会に参加中でした)居合道同好会は2011年から参加しています。
4年生2名が応援として駆けつけてくださりました。ありがとうございました。
制定居合は五本目袈裟切りから九本目添え手突き,十二本目抜き打ちを行いました。
一部部員は壇上でも演武しました。(一本目前~七本目三方切り)
歴史ある行事に参加させていただきありがとうございました。
関係者の皆様、今後ともよろしくお願いします。
記念撮影
帰りにはみんなでラーメン(女性部員写真は事務所関係でNG笑)
今後は11月の学祭に向けて頑張っていきたいです。
その他写真
パンフレットにも名前が載ってます。(クリックで拡大)
地元の駅の伊集院駅の駅スタンプ(赤い方)にも妙円寺詣りが!!
最近の武将はビジュアル系です。
PR