2か月遅れですがあけましておめでとうございます(すっとぼけ)
私です
旧正月というものもありますし多少は、、、うん
気が付けば相当な量のイベントがあったので書きながら振り返ります
「アッ、ハイ」な方は是非お付き合いください
まず、2月は27日と28日に金峰町での合宿に参加させていただきました
参加人数は10名で卒業された先輩から一年生まで多くの方が参加しました
さて合宿ですが、
久保田先生を通じて居合道の技術・考え方や姿勢のほかにも
ほかの先生方の考え方を知ることができ、自分の視野を広げられる気がしました。
主に練習する技は昇段審査前だったから昇段審査で抜く技中心で、
皆さん最後の追い込みを頑張っていました
食事や稽古などなど合宿っていいですね
合宿を企画してくださった久保田先生、幹事をしていただいた野添先輩ありがとうございました
次、3月は6日に鹿児島マラソン昇段審査が九電体育館であり
一年小林さん、二年全員、四年片山先輩・佐藤先輩・中溝先輩・野添先輩、卒業された横山先輩
が参加しそれぞれの段に挑戦しました
結果からいうと全員合格することができました
指導してくださった先生方や先輩・後輩のみんなありがとうございました
昇段審査の様子を見た感想ですが、
先輩方の演武はバタバタした感じがなくてさすが長い稽古のたまものだなと思いました
同級生はぶっちゃけてしまうと緊張で周りを見る余裕がなくて見れてませんでした
一年生ですが、制定十二本が形だけでも仕上がるかと不安はありましたが
杞憂で安心しました
12日は北九州大会がありもちろん参加させていただきました
場所は北九州市立総合体育館でした
結果からいうと
四段の部
工藤先輩 二回戦敗退
三段の部
田畑君 二回戦敗退
永岡さん 一回戦敗退
二段の部
佐藤先輩 一回戦敗退
初段の部
浅野さん 一回戦敗退
江村君 一回戦敗退
岡村 一回戦敗退
二宮さん 一回戦敗退
福田さん 一回戦敗退
無段の部
小林さん 一回戦敗退
毎回大会に出て思うのですが、周りの選手は本当にレベルが高いですよねぇ
(言い訳とかお世辞じゃあないですよ)
勝ち負けも大事ではあるけど大会から課題を見つけて普段の稽古に生かせるようにしたいですね
全体としての課題として聞いたのはほぼ全員の刀の振りが小さいから技自体が小さく見えている
ということがあったので稽古で改善して次回の県大会でよくできるようにしたいです
また、先輩にそれぞれこうしたほうがいいというポイントを聞いたと思うのでそれも気を付けたいです
(私なら、姿勢が猫背・技が早すぎる・間を取るなどなど)
次の大会は県大会です
果たしてどうなるか楽しみです