忍者ブログ
掲示板 の代わりのつもりなので 質問等ありましたら どこでも良いので Comment に残してください
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです。
先日追いコンがありまして、そこのお話を書きつつ
2,3月のまとめをお知らせしたいと思います。

3/3~3/4にかけて昇段審査が日置市で行われました。
無事に岡村(兄)3段、嶋本と酒井が2段、岡村(妹)と松元が初段を取得できました。
これまで以上に稽古に精進しようと思います。
(有言実行できる強い志を持ちたいものです)

3/17は北九州大会がありました。
全員、結果は…よくありませんでした。
北九州大会はあらゆる大会の中で1番学生の参加が多い大会です。
京都大、近畿大、早稲田…など有名大学の学生も参加していました。
私は1回戦で早稲田の大学生と当たり、見事に惨敗しました。
1本目を抜くときに袴の裾が引っかかってしまい、大きくよろけてしまいました。
そこで大きく動揺してしまい、満足のいく演武は全くできませんでした。

強くなるには
満足する以上の練習量が必要ですし、
いざというハプニングに出会ったとき適切に対処できる冷静さが必要だと
ひしひしと感じた大会でした。

もうそろそろ春ですね。
たくさんの新入部員お待ちしております。

PR
広報の係が新しくなって、岡村(妹)が担当することとなりました! よろしくおねがいします(; ・`д・´) それと係が一新したので、後日HPやブログ等でお知らせします。 先日1/7に大阪大会がありました! 写真をあげたいと思っていましたが、PCが私のiPhoneとビデオカメラを見事に拒否している状況なので、上げれるときに上げたいと思います( ˘ω˘ ) 結果は…段外で1年のMくんが入賞しました!!!! 初めて大会に参加して、他校の大学生は圧倒的完成度で試合に臨んでいてとても驚きました。 今回、私は賞を逃してしまったので再来年には必ず賞をもらえるように、これから今まで以上に日々鍛錬していこうと思います! 2,3月は北九州大会、昇段審査や合宿があります。 では次は2月に
最近出てきた人気子役に面接カードをチェックされてかなりアドバイスされたり
段々畑それぞれにパスタが敷き詰められたりしているわけわかめな夢を見まくって
夢日記をつけようかと本気で思っています、岡村です


一年間が早いですね
今回は行事ラッシュの最後の月なので11月の活動をまとめます

11/6は京都の京都産業大学総合体育館で西日本学生居合道選手権大会へ参加しました
今回は私が試合に出たのですが同級生の江村君が付いてきてくれてかなり助かりました
なんたって大会二日前までなぜか同志社大学であると思ってたもので・・・
二日前に西日本学生居合道連盟の方から連絡があって気づきました
無事どうにかできたので大会へ参加できました、ありがとうございます


さて去年の夏の大会は参加していたのですが形式がだいぶ違いがあって
集団演武は一回生のみで一応三年のわたしは選手権(名前がかっこいいですね)で演武しました
選手権の初めの指定技は
4本目柄当て
11本目総切り
12本目抜き打ち
初めて指定技で11本目が出てきたのでびっくりです

 
試合の結果といいますとなんと初戦が大会会場が京都産業大学だと教えてくださった
連盟の方で初の顔合わせとなりました(偶然過ぎて笑いがこぼれそうでした)
ええ、負けましたとも
相手の方は
技の緩急や切る位置でぴたって止めるのがすごくきれいでした
私もぜひ次は緩急やしっかり切って止めることができるよう頑張りたいです

またこの大会は審判は先生方によるものですが運営や進行は学生によるもので
参加するたび立派で自分ならこんなにできるんだろうかといい刺激を受けますね
ぜひ来年はほかの部員も参加してみればなと思います

今回の宿は町屋というお店と家が一体化したところをリフォームして
宿として貸してくださるところで祖母の家を思わせるような良いレトロさと趣があって
ワクワク楽しく泊まることができました
夕食は前から気になっていったラーメン屋へ行き腹ごなしをして
建物が重要文化財の銭湯へ行き(迷って迷って冷えまくっていたので一層)あったまり・・・

京都の学生がうらやましいです
今度は京都の友人のところに泊めてもらおうかな



今度はところ変わって学祭演武です
今年は技を割と早めに決めてなかなか稽古にこれない子でも
練習できる期間を長くとれるようにやってみました
でもって制定技は新入部員と上級生のペアにして教えあえるような具合にしてみました
ついで立て看板も骨組みを作って補強して長く持ちそうにしました



演武は個人的にはよかったんじゃあないかと思います
OBの先輩方にはほめていただいたりあと間の指摘があったので気を付けていきたいと思います

また来年が楽しみです
 秋ですねぇ...なんかセンチになってまいってしまいます
でも食が進むのでまぁどうでもいいです

さて更新を見てみると前回は4月、
5ヶ月空きましたが活動していなかったわけではないですよ

今回は文が多すぎですが5か月分と思ってお付き合いください

まず、10月1,2日は久保田先生に合宿を開いていただき金峰町で一泊二日合宿をしました
今回は部員だけでなく尚武会の先生方も参加してくださり
普段聞くことのできない話を聞かせていただきました
渡辺先生からは戦闘機のスクランブル発進のことやその時の心持の変化を聞かせていただき、
どんな気分でも準備を整えたらもうその気分だとかはすっとなくなって集中すると聞いて
居合道の敵が襲ってくる前と後の気持ち(襲われたら相手を制するために一生懸命に動く)
姿勢に似ているなと思いました

その話に関連して久保田先生や高山先生には戦時中の特攻の話をしてくださり、
近頃の社会情勢にもしっかり関心を向けていろんな話を聞いて自分の考えを持つことや
今の平和な状況も当たり前に思ってしまわないようにしようと思いました

僕は夏に知覧特攻平和基地に行ったのですが、どの手紙も帰ってくることができないことを悟って家族などそれぞれ残した大切な人たちに言葉を残していて
私より若い人もいたのにその中に決して弱音が書かれていなかったのは
読んでいて圧倒されてただただすごいの一言に尽きました
余談ですが一周回ったら無性に親になんかしてあげたくなって出口のお茶売り場に駆け込んで茶を買って次の目的地に行きました

松元先生からは元人事の立場でのお話を聞かせていただきました
普段の行動や姿勢がしっかりとしていると何かを聞かれた時でも自然と言葉が出てくるということを聞いてもっと居合道の時と普段の時の差をなくしてみようと思いました

またいろんな先生方のお話を聞く中で先生と師匠の違いを知りました。
師匠は技術だけでなく生き方を教えてくれるということです
あまり考えたことがなくて私のイメージでは師匠は弟子が教えだとか考えに従ってて
先生は師匠と比べたらまだ緩い感じと思っていました


合宿の稽古では
初発刀と制定居合の前の違いや手がけの間や
制定居合の立ち技の手がけ(足で拍子をとらない)など教えていただきました
まだいろいろありますが文に起こせる自信がないのでこのくらいで勘弁を・・・

稽古の写真を撮ろうとは思うんですけどそんな時に限ってカメラを忘れてしまうのが残念です

合宿は居合道の技術だけでなくいろんな方面の先生方のお話を聞いたり
薪で風呂を沸かしたり、料理の手伝いをしたりいい経験になりました

当初の日程よりも遅い日になってしまったのに
合宿を開いていただき久保田先生ありがとうございました




今度は妙円寺詣りです

今年も妙円寺詣りで演武させていただくことが来ました
去年までは重吉先生と麓先生が壇上で演武してくださったのですが
今年は私たちにすべて任せてくれることになりました
今までの先輩方の実績のたまものですね
壇上と広場の上下で演武をする予定でした

当日(昨日ですが)雨が降っており広場は滑りやすく無理ということで
壇上の浅野さん、私、永岡さんで演武しました

床が滑るというのを体感したことがなかったので切って前に進み滑ったとき
どこまで滑るんだろうと少し焦りましたが、無事演武を終えることができました。

演武に向けてアドバイスをくださった久保田先生、重吉先生、麓先生
また歴史ある行事に参加させていただき関係者の皆様ありがとうございました


学祭でも演武やります
11/13(日)学生サークル会館1(玉利池という小さな池のちかくです)

是非ご覧ください

P.S.学祭のくだりが去年のデジャヴすぎてコピペしちゃいました



こんばんは
最近カオスな夢を見すぎて何が何だか分からなくなってきました岡村です

今回は17日にありました鹿児島県大会の結果をメインにまとめたいと思います

会場は昇段審査と同じ九電体育館でした

まず結果から
女子三段以下の部  
1位 永岡さん
3位 野添先輩


四段の部 
3位 工藤先輩


三段の部 
2位 中溝先輩
3位 田畑君


二段の部 
2位 私           
         です!

いやはや皆さんさすがでした
中には、初めて試合に勝ってテンパったり納刀を合計三回失敗したりした
方がいたらしいですが誰ですかねぇ(えぇ、私ですとも)
みんなまた次に向けて頑張りましょう
前回の大会での課題が生かせているといいですね

大会の感想ですが、やっぱり強い方は振る舞いが堂々としていて余裕さえ感じて
見習いたいなと思いました
また、大会にしてもなんでも物事を無事にできるということは当たり前のようで
とてもありがたいことなんだなと思いました


さて、話は変わって新歓の季節ですね
うちはというと看板のマスコットが雨でにじんで闇堕ちし、
雨でビラ配りもできずと雨に苦しめられまくってます

今のところの学部の新入生の人数ですか・・・
今年の入学者は例年の1/10の人数なんだな、うん、きっとそうだ
って感じです(察して)

それでも見学に来てくれる新入生がいるということはもう一工夫がいるんですかねぇ
もうちょい頑張って勧誘します

こんな感じでまだまだ新入部員絶賛募集中ですからとりあえず見学だけでも
きてくれたらいいな(学部だけでなく院でも)

稽古の場所は武道場で、教育学部側にグラウンドがあってその目の前です
曜日と時間は月曜、水曜、金曜でどの日も19時から21時です


お待ちしてます


P.S.稽古中は入りにくいことに最近気づきました
  ということで見学者のサクラでも入れようかなぁ(やりませんよ)
  まじめに稽古途中でも気軽に入って大丈夫です
  誰も暴れません、むしろ入ってきてほしいです

今回は簡潔に書きます

twitterはこちらです

主に部員同士の連絡(わたしはtwitterしてないけどね)やイベントの報告や告知
をしたいと思うのでよろしくお願いしまっす

前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/18 岡村]
[07/17 NONAME]
[11/24 佐藤晴紀]
[11/24 佐藤 晴紀]
[11/14 fredrik lindh]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
鹿児島大学 居合道同好会
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R